プロジェクトマネジメントには高い目的意識と様々な場面に対応できる柔軟性が求められます。
プロジェクトの立ち上げフェーズにおけるマネジメントは特に重要で、後々のトラブルを回避できるかどうかは、初期のマネジメントに左右されるといっていいでしょう。が、初期フェーズでマネジメントを失敗し後々のプロジェクトが混乱するケースも残念ながら多く見受けられます。そのようなトラブルプロジェクトに途中参画するケースもありますが、それでもプロジェクトマネージャーはゴールを達成するために最善を尽くす必要があります。ただ単に進捗を把握して資料を作成・報告する、いわゆるPMO的な動きにとどまらず、実態を把握し、自らが問題解決のために行動することが求められます。
さらに体制によっては、プロジェクトマネージャーがシステムエンジニアやビジネスアナリストの業務の一部をサポートしなければいけないケースもあります。
当社はどのようなプロジェクトであっても高い目的意識と柔軟性、行動力を持ってゴール達成のためのマネジメントを行います。
実績:
・薬品製造販売企業様グローバル大規模プロジェクトのマネジメント
・自動車会社様販社システム刷新プロジェクトのマネジメント
・自動車会社様工場システム移行プロジェクトのマネジメント 他多数